BLACKADDER20周年記念イベントを開催しました!

こんにちは、担当Mです。

先日行われたBLACKADDER 20周年記念イベントの報告です!


BLACKADDER20周年記念イベントを開催しました!


top

当日、こんな表紙の式次第を皆様にお配りしました。

開場は15時の予定でしたが、14時半頃から、チラホラと早めにきてくださるお客様が多かったです!(実は私、準備に遅れてしまったので、急いで準備していました;)

15時になり、ドアを開けると、入り口横の階段にお客様がビッシリ!…ギッシリ?

とにかく、スタートからたくさんの方に集まって頂き、とても嬉しかったです。

 

パーティーは、乾杯からスタート!

社長中村とロビンの挨拶の後、ロビンのぎこちな〜い「カンパイ」でした(笑)

今回は、新発売商品含め、先日入荷したばかりのBLACKADDERを試飲して頂きました。

ほとんど、今月、来月発売の商品です。

PEAT REEK  59.8%

A DROP OF THE IRISH 46% (6月発売予定)

BLACKSNAKE VAT.1 THIRD VENOM 58.9%

THE LEGENDARY 20yo 46%

RAW CASK AUCHENTOSHAN 23yo 51.3% (6月発売予定)

RAW CASK BRACKLA 13yo 58% (6月発売予定)

CARONI CARIBBEAN RUM 12yo 46% (6月再販予定!)

RAW CASK VINTAGE COGNAC BRUGEROLLE 1989 Cask No.1 60.7%

気になる商品がございましたら、ご注文お待ちしております!

 

そして、今回のイベントのサブテーマ?である、BLACKADDER Chichibu 5yo 2010 61.4% Vol Cask No.745 ex-Cognac Caskは、15時半解禁!

20150524_1

ロビン直々に注いで頂きました!

ちょっと〜ロビン、手元見てないけど、、、もしかしたら多めに入っていたかもです(笑)

20150524_2

みんな、ぞろぞろと並んで…楽しみにしていた方がほとんどだと思います。

 

皆様、お酒が回ってきたころに…やってまいりました、お楽しみのお時間!

豪華賞品をかけて、ロビンとじゃんけん大会〜〜〜!

正直、「酔っ払い相手にじゃんけんなぞ無謀ではないのか!?」と思ってました。

訂正します!!

20150524_3

皆様、かなりノリノリで参加してました!

なんといっても、商品が豪華ですから!!!(自分で言ってスミマセン;)

20150524_4

個人的に一等賞レベルのものは、右のお姉さんが持っている、BLACKSNAKEです。

原価で考えても数千円です。

あ、もちろん、追加料金は、取ってません。(笑)

 

じゃんけん大会の後は、再びまったり試飲。

お隣の方と意見交換をしたり、私にも声をかけて頂きお話ししたり。

以前メールのやり取りをした方や、twitterで声をかけてくれている方、ありがとうございました♪

 

あっという間に、時は過ぎ・・・

18時のCLOSE前に、ロビンに「20周年おめでとう」という花束贈呈!

20150524_5

こんなに大きなロビンでも腕いっぱいになるほどの花束を作って頂きました。

緑に、赤がとても映える、素敵な色合いで、BLACKADDERのイメージにピッタリですね!

ロビンは終始ご機嫌で、〆にQUEENのBicycle歌ってました(笑)

20150524_6

好きなのかな?ちなみに、私もQUEEN好きです。

 

また、スコッチ文化研究所の土屋代表から送って頂いた、お祝いメッセージ動画の上映もいたしました。

まさか頂けるとは思わず…参加者の皆様、唖然でした!

土屋代表、ありがとうございました。

以上、2015年5月24日(日)に行われた、BLACKADDER20周年記念イベントのご報告です!

モザイク無し写真欲しいよ〜という参加者様は、メールください!

【メディア】日経MJ 2015年5月22日

2015年5月22日 日経MJ

ウイスキー生産参入

ガイアフロー 19年発売目指す

【静岡】酒類の輸入販売を手掛けるガイアフロー(静岡市)が、市内でウイスキー生産に乗り出す。約4億円を投じて安倍川上流に蒸留設備などを整え、来春から原酒の仕込みを始める。熟成期間中は、国内外の酒類メーカーに原酒の一部を納入するなどして運転資金を確保し、2019年にはウイスキーを発売。10年後に約6億円の売上高を目指す。

ウイスキー生産は14年10月に設立した子会社「ガイアフローディスティリング」(同)が主体となって取り組む。約2千平方メートルの敷地に7月から製造棟や貯蔵庫などの建設に着手する。

蒸留設備は旧メルシャン軽井沢蒸留所(長野県御代田町)の設備を移設する。16年2月に完成、4月にも年間20万リットルの原酒製造を始める計画だ。原酒を熟成する3〜5年間、原料である大麦の調達や人件費などのコストを賄うため、年間約10万リットルの原酒をOEM(相手先ブランドによる生産)供給する。

国内のほか欧州からも引き合いがあるという。ウイスキー愛好家への原酒販売も含め、工場稼働初年度から年間1億円の売上高を見込む。

ガイアフローの中村大航社長は12年、将来のウイスキー生産を視野に同社を設立。洋酒の輸入販売などを手掛けながら英スコットランドなどでノウハウを学び、静岡県内で生産に乗り出す機会を探っていた。

Media-2015-05-22-Nikkei-MJ-Text

ブラックアダー秩父、ついに入荷!

速報!速報!

本日正午、ブラックアダー秩父、ついにガイアフローに到着しました!

ということで、画像と新着情報を公開いたします!


BLACKADDER Chichibu 5yo 2010 ex-Cognac Cask 新着情報!


20150515-01

 

ブラックアダー秩父、ついに来ました!!

コニャックカスクということで、赤褐色を想像してたのですが、金色でした(スタッフ一同、実物を見たことがありませんでした)。

そして味わいは…美味しい!!と思いました。

イチローズモルトさんの人気、文字通り「絶大」で、問合せの多さに気が遠くなりそうでしたが、飲んで納得しました。

さらに、裏ラベルを読んで頂くとわかるのですが(翻訳した要約文はコチラ)、ロビンが秩父蒸溜所を大大大リスペクトしています。

ロビンの夢が実現した、この素晴らしいボトルを手にした際には、彼の熱い想いが書かれた裏ラベルも読んで頂ければと思います。

 

更に、価格も決定致しました!!!

WHISKY PORTでの販売価格は、¥13,500(税抜き)です!

 

WHISKY PORTでの販売については、メールマガジンにて詳細に書いております!

こちらからどうぞ!

【メディア】日本経済新聞 2015年5月13日 朝刊 静岡経済面

2015年5月13日
日本経済新聞 朝刊 静岡経済面

ウイスキー生産参入

安倍川上流域で仕込み
原酒の外販も計画

酒類の輸入販売を手掛けるガイアフロー(静岡市)が市内でウイスキー生産に乗り出す。約4億円を投じて安倍川上流に蒸留設備などを整備し、来春から原酒の仕込みを始める。熟成期間中は国内外の酒類メーカーに原酒の一部を納入するなどして運転資金を確保し、2019 年にはウイスキーを発売。10年後に約6億円の売上高を目指す。

ウイスキー生産は2014年10月に設立した子会社「ガイアフローディスティリング」(同)が主体となって取り組む。玉川地区の約2000平方の敷地に7 月から製造棟や貯蔵庫などの建設に着手する。

蒸留設備は旧メルシャン軽井沢蒸留所(長野県御代田町)の設備を移設する。16年2月に完成、4月にも年間20万リットルの原酒製造を始める計画。工場長には国内メーカーでウイスキー製造に携わっていた経験のある人材に就任を打診している。

原酒を熟成する3〜5年間、原料である大麦の調達や人件費などのコストを賄うため、年間約10万リットルの原酒OEM(相手先ブランドによる生産)供給する。国内のほか欧州からも引き合いがあるという。ウイスキー愛好家への原酒販売も含め、工場稼働初年度から年間1 億円の売上高を見込む。

ウイスキー市場は1980年代をピークに若者のアルコール離れやビールやワイン人気のあおりを受けて縮小に転じ、08年には消費量は7 万キロリットルと、ピーク時の2 割以下にまで減少した。

しかし、最近では健康志向でウイスキーを炭酸で割ったハイボールの人気が復活。NHKドラマ「マッサン」ブームの追い風もあり、消費量が回復しつつある。海外でも東南アジアなどで市場が拡大している。

こうしたなかガイアフローの中村大航社長が12年、将来のウイスキー生産を視野に同社を設立。洋酒の輸入販売などを手掛けながら英スコットランドなどでノウハウを学び、県内で生産に乗り出す機会を探っていた。

蒸留所の建設地は中山間部で過疎化が進んでいた。ただ、南アルプスの雪解け水が流れている安倍川であれば「これまでの国産ウイスキーとは確実に違うものができる」(中村社長)と判断。雇用が生まれ集客の拠点として地域に貢献もできることからウイスキー生産に踏み切った。
Media-2015-05-13-Nikkei-Shizuoka

BLACKADDER Chichibu 5yo 2010 ex-Cognac Cask 5月25日発売

こんにちは、担当Mです。

そろそろアレについて詳しくお知らせしたいと思います。


BLACKADDER Chichibu 5yo 2010 61.4% Vol Cask No.745 ex-Cognac Cask 5月25日発売


10965355_861106960598306_333042681_n

※写真は参考画像です。

BLACKADDER Chichibu 5yo 2010 61.4% Vol Cask No.745 ex-Cognac Cask

このボトルは、ロビン・トゥチェック氏の尊敬する秩父蒸溜所「イチローズモルト」肥土伊知郎氏との長年の交流から生まれた、夢のウイスキーです。

このウイスキーは、コニャック樽のなかで5年間にわたり熟成されました。

複雑でとても深みのある味わいと、コニャック樽から染み出した良質な香りが、素晴らしいハーモニーを奏で、イチローズモルトの原酒の良さを、さらに引き出しています。

素晴らしいモルトウイスキーは、出来の良い大麦と清らかな水に加え、豊富な知識や高い技術のある作り手たちにより生み出されます。

これらのすべてが秩父にあり、そこで造られる世界有数のシングルモルトウイスキーは、芸術品であり、情熱の塊でもある!

と、ロビンは大絶賛しております(笑)

他のスタッフも私も、まだ飲んでいないので何とも言えません(T_T)

来週には入荷予定なので、商品が届き次第、写真とともに再度ご紹介致します。

蒸留時期:2010年 3月 25日

熟成年数:5年

瓶詰時期:2015年 4月

瓶詰本数:289本

 

弊社直販サイトでの販売に関しましては、メルマガにてお知らせしております!

こちらからご登録をお願いいたします。