【イベント】静岡市内の観光情報!

こんにちは、担当Oです。

いよいよ今週末、静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2016が開催されます!
スタッフ総出で、イベント準備に大わらわの毎日です。
ありがたいことに、遠方からも「イベントに参加するよ!」とのお声を頂戴しておりますので、ここで簡単に静岡市の観光情報もお伝えしようと思います。


静岡市内の観光情報!

静岡市は、静岡県中部に位置する政令指定都市で、駿府城下を基盤とした商業都市の旧静岡市と、港湾都市旧清水市新設合併して誕生した市です。

<葵区><駿河区><清水区>の3区に分かれ、南には駿河湾、北には南アルプスがあり、自然豊かで温暖な気候が特徴です。

今回は、それぞれの区ごとに観光名所をご紹介しようと思います。

<葵区>

静岡浅間神社
shizuoka-sengen-jinja_05まずは、今回の会場となる静岡浅間神社から。

古くから駿河国の総社として、広く信仰を集める神社です。
神部神社、浅間神社、大歳御祖神社の三つの御本社と四境内社を総称して静岡浅間神社と呼ばれています。
広大な敷地の中に、美しい社殿が点在し、たくさんの神様が祀られています。

6月30日には、半年間の罪・穢を祓い、無病息災を祈る「夏越大祓式(なごしおおはらえしき)」が行われます。
大祓式の後行われる「大茅の輪(おおちのわ)くぐり神事」では、直径5mの大茅の輪が設けられ、毎年大勢の参拝客が訪れ賑わいを見せます。
9863-96a3c

3度くぐると罪・穢れが祓われるという大茅の輪、イベント当日の7月3日まで設置されているので、ぜひご覧くださいね!

駿府城公園
02徳川家康公が天正13年(1585)から居城として駿府城の築城をはじめ、慶長12年(1607)に石垣を廻らせた三重の堀を持ち、勇壮な天守を配置した城を完成させました。
しかし、失火によりこの駿府城は消失してしまいます。

現在では、本丸、二ノ丸部分は公園として整備され、静岡市民の憩いの場として親しまれています。
また、巽櫓、東御門、坤櫓(ひつじさるやぐら)の復元もされ、一般に公開されています。

お堀から吹く気持ちのいい風に吹かれて、ゆったり公園内を散策するのも楽しいですよ。

 

<駿河区>

久能山東照宮
12074813_1486744334963673_418064115376841665_n晩年を駿府で過ごした徳川家康が眠る、久能山東照宮。

全国各地に東照宮と名のつく神社は数多く鎮座していますが、久能山東照宮はそれらの東照宮の中でも最初に創建された神社です。
徳川家康公を東照大神として祀る東照宮の歴史は、ここ静岡の地から始まりました。
豪華絢爛な本殿・石の間・拝殿は、国宝に指定されており、1159段の石段からの風光明媚な景観はとても有名です。
日本平山頂からロープウェイも利用できます。

実は、昨年9月16日に行われた地鎮祭では、こちらの宮司さんに祝詞奏上をしていただきました!
ガイアフロー静岡蒸溜所としても、大変思い入れのある場所となっています。

登呂遺跡
IMGP1523約2000年前の弥生時代後期の農耕文化を伝える遺跡。

現在、登呂遺跡は国の特別史跡に指定され、住居や倉庫が復元され、水田跡や森林跡も発掘されています。
史跡公園となっている登呂遺跡内には、登呂博物館があり、縄文時代から近代に至るまでの農業や生活の移りかわりを知ることができます。

また登呂遺跡のそばには、古民家を移築したお店「登呂 もちの家」があり、つきたての安倍川餅や、かき氷も楽しめます。

<清水区>

日本平ホテル
1462963_755788144436824_2097736123_n日本観光地百選の第一位に輝いた景勝の地として名高い日本平に建つのが、この日本平ホテル。

その景観の素晴らしさから、静岡県景観賞 最優秀賞(知事賞)を受賞しています。
エントランスから目に飛び込んでくる大きな窓からは、静岡の絶景が一望できます。
眼下に広がる駿河湾、遠く伊豆の山々を見渡し、正面に霊峰富士を望む絶好のロケーション。

静岡の美しい景色を眺めながらのティータイムは最高です♪

三保の松原
img_1三保の松原(みほのまつばら)は、駿河湾に突き出た三保半島の海岸線に沿って7kmにわたり5万4千本のクロマツが茂る松原です。

その美しさから、日本新三景・日本三大松原のひとつとされており、日本の白砂青松100選にも指定されています。
右手には青い海、左手には緑の松原、そして正面に雄大な富士山を臨む景観。古来から文学や芸術の題材となってきたのは、当然かもしれませんね。
天女が羽衣をかけたとされる羽衣伝説ゆかりの「羽衣の松」があり、毎年10月には薪能も催されています。

エスパルスドリームプラザ
other_cen47_m

静岡の清水港近くにあり、サッカーチーム「清水エスパルス」の応援拠点として、県内外からの観光客も集う複合商業施設。

10軒の寿司屋が軒を連ねる清水すし横丁、寿司の歴史や文化に触れる清水すしミュージアムをはじめ、ちびまる子ちゃんランド、清水サッカーショップ、映画館、駿河みやげ横丁、テイクアウトショップ、その他個性的な店舗が集結しています。

今なら、施設内の飲食店で各店オススメのおつまみとアオイブリューイングのビールが楽しめる企画がありますよ!!!

清水魚河岸 河岸の市
スクリーンショット 2016-06-29 3.33.04JR清水駅から徒歩3分、マグロの水揚げ量日本一の清水港にある市場。

「新鮮で美味しい魚をもっと気軽に食べてほしい」そんな思いを持った仲卸業者たちが集まり誕生しました。
市場内には清水港でとれた魚を使ったマグロ専門店やお寿司屋、惣菜屋など20軒ほどが賑わいを見せ、いつ訪れても活気に満ち溢れています。
年間100万人以上の人々が訪れる清水のグルメスポットのひとつです。

こちらで静岡の新鮮な魚介類を堪能するのもいいですよ♪

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2016を楽しんでいただきたいのはもちろんですが、より多くのみなさまに静岡の良さを知っていただけたら嬉しいです。

Facebookでも順次、情報を更新していきますのでお楽しみに。
静岡CRAFT BEER & WHISKY FAIR 2016のFacebookページはこちらから


<お問い合わせ先>
アオイブリューイング
TEL:054-294-8911


【イベント】静岡クラフトビール&ウイスキーフェア 2016セミナー情報!

こんにちは、担当Oです。

今日は、来週末7月3日(日)に迫った、静岡クラフトビール&ウイスキーフェア 2016のセミナー情報をお届けします!


静岡クラフトビール&ウイスキーフェア 2016セミナー情報!


SCBWF2016fly

先日もお伝えした通り、7月3日(日)静岡浅間神社内で静岡クラフトビール&ウイスキーフェア 2016を開催いたします。

全国でも珍しい、クラフトビールとウイスキーが同時に楽しめるこのイベント。

県内外から名だたる醸造所・蒸溜所が、由緒ある静岡浅間神社に集結いたします!

また、無料セミナーも開催します。

どれも聞いてみたい、豪華なセミナーのラインナップ。

セミナータイトルと合わせ、あらためてお知らせしようと思います!

12:00〜12:45 反射炉ビヤ
講師: ブルワー 阿久澤健志氏
タイトル:「今日、なにをのむか」
akuzawa
13:00〜13:45 本坊酒造 信州マルス蒸溜所
講師:所長 竹平孝輝氏
タイトル:「マルスウイスキーセミナーin静岡」
13516538_881791851950254_6085796979811915120_n
14:00〜14:45 ベンチャーウイスキー 秩父蒸溜所
講師:ブランドアンバサダー 吉川由美氏
タイトル:「気楽に楽しむ秩父の魅力!秩父蒸溜所AtoZ」
13413535_879552615507511_1516845477589390559_n
15:00〜15:45 南信州ビール
講師:所長 竹平孝輝氏
タイトル:「南信州ビールの軌跡」
13516538_881791851950254_6085796979811915120_n

そしてなんと!!!

弊社代表の中村による、オープンセミナーも決定しました!

こちらはイベント会場内のステージにて、12:00〜12:20の間のオープンセミナーとしてお届けします。

12:00〜12:20 ガイアフロー静岡蒸溜所
講師:中村大航
タイトル:「まもなく完成! 静岡蒸溜所の最新情報」
13494950_884145191714920_2198917808546904266_n

完成間近の静岡蒸溜所の様子を、未公開映像も交えながらお伝えします。

会場内にいれば誰でもお聴きいただけますので、どうぞお楽しみに!

Facebookページでも続々と情報を公開中です♪


<お問い合わせ先>
アオイブリューイング
TEL:054-294-8911


 

 

【イベント】ウイスキートーク福岡 2016に出展します!

こんにちは、担当Oです。

梅雨のようなジメジメした日もあれば、猛暑で日焼けが心配になる日もある静岡。
控えているイベントの準備を着々と進めております!

今日は、Whisky Talk Fukuoka 2016についてのお知らせです。


Whisky Talk Fukuoka 2016に出展します!


13091958_1024847757551251_6833877891213314022_n-2

日時:2016年6月19日(日) 12:00〜18:00
場所:電気ビル共創館 みらいホール&カンファレンス
   福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82
入場料:前売券3,000円/当日券 4,000円

九州での夏のウイスキーイベントとして、すっかり定着したウイスキートーク福岡!

今年もたくさんのボトルと共に参加いたします。

ブラックアダー社のロビン・トゥチェック氏も、ウイスキーフェスティバル in 大阪に引き続き来場いたしますのでお楽しみに♪
robin2

もちろん、今回も持っていきます。
ブラックスネークの弟分、レッドスネーク!!!
バーボンカスク熟成にこだわったその味わいを、ぜひ感じてみてください。
西部劇のような真紅の蛇のラベルも必見です!

RED SNAKE REDNECK RC01 60.5% 700ML FRONT

そして、夏といえばラム!!!
新入荷のラムを取り揃えました。
それぞれに異なる味わいの、個性豊かなラムの世界もご堪能ください。
BA_Rum

そして、新ブランドのハイランドクイーン。
ブレンデッドとシングルモルト、あわせてご用意いたしました。
なめらかで飲みやすい、上品なウイスキーです。
Highland Queen Advert

インドの注目蒸留所、アムルットもありますよ!

アスタモリスからは、これから発売予定の新作を含めた東海道五十三次シリーズと、話題沸騰のクラフトジン。
日本限定発売のソウルジンBatch1とBatch2の飲み比べや、モートラックの樽で熟成されたNOG!ジンもお試しくださいね!

IMG_7522

気になる今回のボトルリストは、下記をご覧くださいね♪

<BLACKADDER>
RED SNAKE 55/01 55%
RED SNAKE RAW CASK Redneck RC01 60.5%
BLACK SNAKE VAT 5 2ND VENOM from PX Cask N/A 58%
PEAT REEK 46% PR2015-3
RAW CASK VINTAGE COGNAC BRUGEROLLE 1989 60.7%
RAW CASK PEATED ENGLISH WHISKY MOSCATEL CASK No:789 7yo 2007 63.4%
RAW CASK BRAES OF GLENLIVET Cask No.24450 25yo 1989 53.4%

RAW CASK CARONI RUM 18yo 1997 CASK Ref: 2016-14 63.1%
RAW CASK BARBADOS 4 SQUARE RUM CASK 11yo 2004 Ref: 2016-12 62%
RAW CASK GUADELOUPE BELVEDERE RUM 17yo 1998 Cask Ref: 2016-17 57.1%
RAW CASK GUYANA DIAMOND RUM 12yo 2003 Cask Ref: 2016-013 64.3%

<HIGHLAND QUEEN>
HIGHLAND QUEEN V2 N/A 40%
HIGHLAND QUEEN 8YO 40%
HIGHLAND QUEEN MAJESTY 12YO 40%

<ASTA MORRIS>
ASTA MORRIS Auchentoshan 24yo 1991/2016 50% 「石部」
ASTA MORRIS Ben Nevis 19yo 1996/2016 52% 「保土ヶ谷」
ASTA MORRIS Caperdonich 20yo 1995/2015 48% 「草津」
ASTA MORRIS Glen Moray 10yo 2005/2015 47%「 神奈川 」

ASTA MORRIS THE SOUL OF NOG 魂 Batch1 46%
ASTA MORRIS THE SOUL OF NOG 魂 Batch2 46%
ASTA MORRIS NOG! – No Ordinary Gin

<AMRUT>
Amrut Single Malt Whisky 46%
Amrut Fusion Single Malt Whisky 50%
Amrut Peated Indian Single Malt Whisky 46%

Amrut Two Indies Rum 42.8%

今夏、BLACKADDER × 秩父 第2弾発売!

こんにちは、担当Oです。

先日のウイスキーフェスティバル in 大阪で、弊社ブースにお立ち寄りいただきましたみなさま、ありがとうございました!

お気に入りのボトルは見つかりましたか?

本日は、このイベントで初お披露目となった、ブラックアダー×秩父第2弾の発売予告です。


今夏、BLACKADDER × 秩父 第2弾発売!


IMG_9141

大好評を頂きました昨年に続き、今年もベンチャーウイスキーさんとのコラボレーションが実現しました!

第2弾となる今回のボトルも、ブラックアダーらしい味わいのボトルとなっています。

ウイスキーフェスティバル in 大阪で公開したコラボレーションボトルの詳細は以下のようになっております。

●2010年6月蒸留 2016年6月ボトリングの6年熟成
●バーボン樽に3年以上、ペドロヒメネス・スパニッシュオーク樽・ホグスヘッドで3年弱後熟
●今夏(8月頃)発売予定

ベンチャーウイスキー肥土社長のご厚意で、今回のイベントに合わせ数本のみ先行でボトリングしていただきました!

そのため、画像でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、

●アルコール度数
●ボトリング本数
●価格

これらはまだ未定となっております。

これからのボトリングとなるので、分かり次第またブログでもお伝えしていきます。
どうぞお楽しみに!!

商品の発売についての詳細は、メールマガジンにてお知らせしております。

こちらよりご登録ください☆

 

6月6日(月)BLACKADDER新商品発売!

こんにちは、担当Mです。

twitterにはちょこっと書いていたのですが、最近は静岡蒸溜所の方に出向いて撮影をしていました。

それはまた、まとめてお伝えするつもりですので、今しばらくお待ちくださいませ☆

それでは、本日は来週6日(月)に発売となるブラックアダーの新商品をご紹介いたします。


6月6日(月)BLACKADDER新商品発売!


Print

BLACKADDER RAW CASK RUM BARBADOS FOUR SQUERE RUM 2004 11yo Cask Ref:2016-12 62%

香り:紅茶のような少し渋みのある香り。コニャックのようなブドウの香り。
味わい:コニャックのようなブドウの味わいが広がり、ドライだが穏やかな味わい。
余韻:それほど長くはないが、バニラの甘さ。

BLACKADDER RAW CASK RUM JAMAICA HAMPDEN RUM 2000 15yo Cask Ref:2016-16 57%

香り:はじめはこってりと甘い香りと溶剤のようなツンとした香りがするが、徐々にマーマレードのような凝縮した爽やかな甘さが出てくる。
味わい:オレンジピールのような少し苦味のある味わい。唐辛子や胡椒のようなピリッとした辛さ。タバコ。
余韻:オレンジの苦味とピリピリとした刺激が残る。

BLACKADDER RAW CASK RUM JAMAICA MONYMUSK RUM 2003 12yo Cask Ref:2016-15 57.8%

香り:蜂蜜のシロップのようなさらりとした甘い香り。りんごや洋梨。徐々に砂糖菓子のような甘さ。
味わい:アルコールの刺激が強い。砂糖菓子のような甘い味わいの中に、りんごのようなフレッシュさ。レーズンやバニラが続く。
余韻:ドライだが、バニラの味わいが広がる。

BLACKADDER RAW CASK RUM TRINIDAD CARONI RUM 1997 18yo Cask Ref:2016-14 63.1%

香り:さっぱりとした甘い香り。りんごや洋梨。紅茶。シナモン。少しスモーキーな香り。
味わい:プルーンのようなしっかりした甘みの中に、りんごや洋梨のような爽やかな味わい。バニラやチョコレートの味わいも出てくる。
余韻:ドライフルーツのような味わいに、胡椒のようなピリッとしたからさが感じられる。

※現在は品切れの状態で公開しております。

 

来週6月6日(月)午前10時より発売開始となります!

一足お先にの、更に一足お先に、明後日6月5日(日)に開催されるWhisky Festival 2016 in Osakaで試飲できちゃいます!

昨年発売したラムもありますので、ぜひ飲み比べてみてください♪

 

ご注文、お待ちしております♪