【イベント】ウイスキーフェア 高雄 2018にてセミナー開催!

先日のウイスキーフェスティバル、お越しくださいまして本当にありがとうございました!!!
みなさまの「美味しい」の笑顔がとても嬉しかった担当Sです!!
大盛況のうちに終わり、ほっと一息ついたところで、お次は海外で開催されるイベントのご紹介ですよ〜!!

世界各地では、さまざまな規模でウイスキーイベントが行われているのは、みなさまご存知かと思います。
しかし、遠くて行けない・言葉がわからない・なんかよく分からんが怖いetc..etc…
これらの壁にぶつかっている方には、一歩を踏み出すチャンスかも!

本日は、観光も食事も大人気!親日国としても広く知られている台湾で行われる「ウイスキーフェア 高雄 2018」のお知らせです!
ガイアフロー静岡蒸溜所のセミナーもあるんですよ♪


ウイスキーフェア 高雄 2018にてセミナー開催!


日時:2018年12月1日(土)・2日(日)11:00〜19:00
場所:高雄85ビル 74階-75階
(SKY TOWER) 74F-75F., NO.1, TZU-CHIANG 3RD ROAD, KAOHSIUNG, TAIWAN
入場料
1日入場券:TWD$450/day
公式サイト:https://whiskyfair.com.tw

続きを読む “【イベント】ウイスキーフェア 高雄 2018にてセミナー開催!”

【メディア】テレビ静岡「プライムニュース静岡」2018年11月22日

テレビ静岡「プライムニュース静岡」
2018年11月22日 午後6時30分〜7時

熟成中ウイスキー試飲も!
夢工場 静岡ウイスキー 初の見学会

全ての原材料を県内産で賄うメイドイン静岡のウイスキー
2020年の販売開始を目指して、着々と製造が進む静岡市葵区の工場で、初めての見学会が開かれました

葵区落合にある、ガイアフロー静岡蒸溜所です

初めての見学会には、地域住民や海外からの輸入業者が参加しました

本場スコットランドの老舗メーカーが製造した、ウイスキー造りの要、蒸留機

地元玉川産の薪を使った直火の燃料システムは、世界で唯一とされています

また、800を超える樽が敷き詰められた熟成庫も披露

さらに見学会では、熟成途中の熟成途中のウイスキーも試飲することができました

福島流星「あ! アルコールの刺激、すごく強いんですけれども、スモーキーというか、木を燃やしたような香りが口の中に一気に広がって、すごく美味しいです」

見学ツアー参加者「着いたときから香りがすごいして、建物がすごいお洒落で、お酒好きな人もだけど、そうじゃない人も全然楽しめる」

中村大航社長「静岡のものを使って、造りにも静岡の恵みを活かして、静岡らしさがギュッと詰まった、そんな味わいのウイスキーになると思います」

ガイアフローは2020年夏、3年の熟成を経て完成したウイスキーをボトル販売する予定です

見学会は来月5日から、平日のみ開かれるということですが、事前予約が必要だということです

【メディア】Daiichi TV「news every. しずおか」 2018年11月22日

Daiichi TV「news every. しずおか」
2018年11月22日 午後6時15分〜

Shizuoka 24
原材料すべて県内産のウイスキー製造

静岡市の中山間地オクシズに、2年前に完成したウイスキーの蒸留所で、今日初めての見学ツアーが行なわれました

参加者たちは仕込み、蒸留、熟成という製造工程の説明を受けた後、完成したウイスキーを試飲しました

この蒸留所では水、麦芽、酵母のすべてで県内産を使用していて、参加者たちは静岡ならではのウイスキーを楽しんでいました

アナウンサー「増田さんは、ウイスキーがお好きなんですってね?」
増田コメンテーター「はい、大好きでございまして、私もすぐにでも見学と試飲をさせていただきたいと思いました」

増田コメンテーター「今、ジャパニーズウイスキーは世界的にも非常に人気が出ていまして、私の印象としては、日本らしい繊細な香りと味わいがするものです。これから、この蒸溜所のものも販売されるということですから、期待したいと思います」

アナウンサー「そうですね。その一般発売の予定が2020年ということで楽しみですね。オリンピックの頃になるでしょうか?」

増田コメンテーター「期待したいと思います」


【イベント】ウイスキーフェスティバル2018 in 東京に出展します!

11月といえば、日本最大級のウイスキーイベント「ウイスキーフェスティバル2018 in 東京」。
開催目前に、期待を膨らませている方もたくさんいらっしゃるかと思います!
さまざまなウイスキーが一堂に会するこのイベント。気になるアイテム情報は、どんどん取り入れていきたいところですよね。

本日は、11月24日・25日に開催される、ウイスキーフェスティバルin東京のお知らせです!
当日のラインナップもご紹介する予定ですので最後までお見逃しなきよう!!


ウイスキーフェスティバル2018 in 東京に出展します!


日時:2018年11月24日(土)・25日(日)11:00〜18:00
場所:ベルサール高田馬場
〒169-0072 東京都 新宿区大久保3-8-2
入場料
前売券:1日入場券:JWRC会員/ 4,000円 一般/ 4,500円
    2日入場券:JWRC会員/ 7,000円 一般/ 8,000円
当日券:一律 5,000円
※すべて税込価格 ※JWRC=ウイスキー文化研究所

今年は初の2日間開催!
ウイスキーをたっぷり堪能できる2日間になりそうですよね♪
今年は、海外からもたくさんのゲストがこのイベントのために集結!!!
いつも以上に気合の入ったガイアフローブースについて、ひと足お先にご紹介いたします。

続きを読む “【イベント】ウイスキーフェスティバル2018 in 東京に出展します!”

アスタモリスからラムが緊急発売!!

先日の11月新商品ご紹介のブログにて、まだまだ秘密とお伝えしていた『出会えたらラッキー!?なもの』
・・・今月、本当に、本っ当に数量僅かなのですが。
発売することが決定いたしました!!!

浮世絵ラベルの東海道五十三次シリーズで人気のアスタモリスから、シングルカスクのラムが登場です!
既に本国ベルギーでは、高い評価を得ているこちらのアイテム。
ぜひぜひ、チェックしてみて下さいね♪

11月27日(木)10時より発売です。
WHISKY PORTのページは、11月27日までは品切れの状態で表示しています。


アスタモリスからラムが緊急発売!!!


ラスタモリス カロニ 20年 1997/2018 63.1% Cask RM001
RASTA MORRIS Caroni 20yo 1997/2018 63.1% Cask RM001

東海道五十三次シリーズをはじめ、「ソウルジン」などのジンシリーズや、そのジンの樽でフィニッシュをかけたウイスキー「グローリアス・バスタード」。
また、先日お伝えした11月に新発売となる「ピート・シリーズ」や「ママン・ブリジット」などなど。
最近、あらたなるシリーズを次々とリリースしているアスタモリスの最新バージョン。

その名も「ラスタモリス」!

続きを読む “アスタモリスからラムが緊急発売!!”