12月22日発売新商品!

こんにちは、担当Mです。

忘年会の予定がビッシリで、「今年ももう終わりかあ」なんて思っていませんか?

まだまだ!

まだまだですよ!


2014年最後の入荷!12月22日新発売商品!


amrutAMRUT SINGLE CASK WHISKY BOURBON  CASK UNPEATED INDIAN BARLEY CASK No.751 ¥8,980(8,315)

焼きたてのココナッツクッキー、バニラと温もりのあるウッディな香りとスパイス。シナモンが入ったパウンドケーキ。黒糖のかりんとう。ボリュームのある味わいで、口の中に広がる甘さと、少しミント・ティーのような爽やかな余韻がブラック・ペッパーのスパイシーな味わいと共にバランスよく楽しむ事が出来る。アムルットのハウス・スタイルが良くわかる味わいです。

astamorrisASTAMORRIS IMPERIAL by SIGNATORY 1995 18yo 52.4% ¥20,246(¥18,746)

香り:はじめにオレンジピール、そしてタンジェリンとライム。林檎、ミント、わずかにマジパンとバニラ。
味わい:典型的なスペイサイド。甘さと丸さ、わずかにトロピカルなフルーツリキュール。ココナッツ、パイナップル、タンジェリン、ピンク・グレープフルーツ。缶詰のアプリコット。ジンジャー、シナモン。心地よく、とても滑らか。
余韻:フルーティーであり、そこそこ長い。

以上、アムルットとアスタモリスから発売となります。

アムルットはまた一風変わったデザインで、すごくおしゃれですね。化粧箱の底にまでロゴを入れる、抜かりないデザイン。上の蓋を開けるタイプの化粧箱です。味わいは、テイスティングコメント通り、アムルットらしいスパイシーさを感じます。個人的には、加水をした方が好みでした。

アスタモリスはシグナトリーということなので、ご存知シグナトリーのデザインです。しかしアスタモリス向けということで、やはりバートのこだわりがある味わいとなっております。ぜひ繊細なアスタモリスの味わいをお楽しみください。

 

現在はWHISKY PORTに品切れ状態で公開しております。

12月22日(月)午前10時に発売開始となります。

現在の時点で、インペリアルは在庫が残り20本以下となっておりますので、ご注文はお早めに。

年末年始の営業日のおしらせ

こんにちは、担当Mです。

最近、一気に冷え込みましたね。

みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか。

大雪の被害に遭わないことを祈っております。

 

さて、本日は年末年始の営業日についてお知らせいたします。

弊社では誠に勝手ながら、年末年始の営業を

2014年12月27日(土)〜2015年1月4日(日)まで休業

とさせていただきます。

また、

2014年12月26日(金)に頂いたご注文の発送は2015年1月6日(火)以降

となります。

ご了承くださいませ。

また、上記内容はWHISKY PORTのご注文の内容確認の画面にも表示されるようになっておりますので、休業中の配達日時にご指定なさらないようお気をつけ下さい。

江井ヶ嶋「桐」、誕生秘話。

eigashimakiri

http://whiskyport.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000634&search=%B6%CD&sort=

江井ヶ嶋酒造とのコラボレーション第2弾「桐」

ようやく、みなさまのお手元に届けられることになった「桐」をご紹介します。

江井ヶ嶋酒造といえば、1919年に早くもウイスキー製造の免許を取得している老舗。西明石駅から車で15分ほどの場所にあり、瀬戸内海は目の前です。日本酒の酒蔵としての歴史が古く、いまだに明治時代の建物が残っています。ウイスキーの製造責任者は、日本酒の杜氏である竹中さんが兼任されています。日本酒づくりが行われていない夏季にのみウイスキーを製造するという、とても珍しい蒸留所なのです。

江井ヶ嶋酒造 ウイスキー蒸留所
http://www.ei-sake.jp/all/distillery.html

今回の商品のスタートは、一年前に「紅葉」を発売したときから。ある方のご紹介で、江井ヶ嶋酒造の平石社長とのご縁をいただいて、トントン拍子にPB(プライベートボトル)の企画が決まりました。そして産まれたのが「紅葉」でした。初めてのPBとあって勝手が分からず、当初は10月発売予定だったのが12月に延びてしまったのも、今では笑い話ですね。昨年のウイスキーフェスティバル東京で初お披露目したところ、非常に良い感触でした。

そうして酒販店様からの予約を受けたところ、驚くほどの受注が殺到! リリース本数が90本だったのですが、遙かに上回るオーダーをいただきました。ありがたい気持ちと同時に、ご注文にお答えできないため、本当に申し訳ない気持ちの中で、みなさまに本数を減らすご了承をいただきました。この反響を平石社長にご報告したところ、とても喜んでいただき、「ほな、またやりましょか!」とのお声をいただきました。

そこで次の樽としてご案内いただいたのが、今回の白ワイン樽で後熟中のウイスキーでした。今年の年初に初めて試飲した当時は、熟成が4年と少し。もうひと夏越えて5年まで待てば、さらに美味しくなる予感がしました。できたら春に発売したかったのですが、辛抱して冬まで待ったのです。今年も東京のフェスティバルでお披露目しましたが、前回を上回る好評をいただきました。

さて、桐の樽の履歴をご紹介いたしますが、ちょっと複雑です。

2009年夏に蒸留された原酒を、まずはスコットランドでウイスキーの熟成に使われたヨーロピアンオークのホッグスヘッドで3年間熟成。そして、フレンチオークの白ワインを熟成していた225L樽に移して、さらに2年間の熟成をしました。この白ワイン樽ですが、今回の後熟に使われる前は、14年物として発売されたウイスキーの後熟に使われていたそうです。桐の複雑な味わいの中には白ワインだけでなく、14年の味わいもかすかに溶け込んでいるのかもしれませんね。

今年は360本をご用意できましたので、昨年よりも多くのみなさまに楽しんでいただけるかと思います。真夏の瀬戸内海で醸されるウイスキーで、乾杯!

ガイアフロー株式会社
代表取締役 中村大航

12月新発売商品の発表

こんにちは、担当Mです。

前回の記事で11月の新発売を発表したばかりですが、今日は12月の新発売の発表をさせていただきます。発売は12月15日となります。


12月新発売商品の発表!


12月5日発売予定 江井ヶ嶋5年「桐」白ワインカスクフィニッシュ 58% ¥5,480eigashimakiriヨーロピアンオークで3年熟成の後、白ワイン樽にて2年熟成の5年もの。白ワイン樽の香りがバッチリ、ジャパニーズウイスキーらしい奥ゆかしい甘みが特徴的な一本です。貴腐ワインのような甘く爽やかな香りに、蜂蜜やシナモンの甘い香り。口に含むと、滑らかな口当たりと甘みに驚きます。まるで和菓子のような、日本らしい上品な甘みです。若いのに優しい口当たりで、穏やかな甘さが余韻に残ります。。。

これからの時期にはぬるめのホット・ウイスキーを和菓子と一緒にお楽しみ頂くこともオススメです。

12月15日発売予定 BLACKADDER社商品IMG_3165BLACKADDER BLACK SNAKE VAT.5 FIRST VENOM N/A 57.5% ¥5,580

ドライ・プルーン。ショコラ、イチジクジャム。しっかりとした甘みと余韻。デーツやドライ・プルーンをほおばっているかのような凝縮された甘みを感じる。すこしビターチョコとクローブの余韻がある。乾燥させたデーツやキューバ産のシガーとの相性を楽しんで頂きたいです。

BLACKADDER RAW CASK BOWMORE 2001 13yo 59.2% ¥10,800

グレープフルーツ・ピールの砂糖漬け。黄桃のコンポート。やわらかいピート香。凝縮された黄桃の甘み。口当たりはとても優しくなめらかな味わい。グレープフルーツ・ピール、白桃、マンゴスチン等のトロピカル・ジュースのような甘さを楽しむ事が出来る。ピートの香りは優しく2001年ヴィンテージの期待が出来るBOWMOREの味わい。

BLACKADDER RAW CASK BRACKLA 2000 13yo 58% ¥8,580

レモンの蜂蜜漬け、洋梨、ハーブティーの香り。口に含むとみずみずしい洋梨やシトロン・シャーベット。ジンジャーとアカシアの蜂蜜を入れたハーブティー。

BLACKADDER RAW CASK GLEN ELGIN 1995 18yo 58.2% ¥11,280

熟したリンゴ、マスカット、シナモン。とても甘みが強く、焼リンゴ、蜂蜜。パンケーキ。ジンジャー・ワイン。アップル・パイを入れたてのアールグレイと共に楽しんでいるかの様な味わい。

BLACKADDER RAW CASK TEANINICH 1996 18yo 55.9% ¥11,680

干し柿、あんず飴、和三盆。やわらかい上品な甘さ。柿のような甘さ。柔らかくピートの香りが最後に感じる。和菓子をたべているような気持ちになる。

BLACKADDER RAW CASK GLEN SPEY 1991 22yo 51.9% ¥12,880

フレッシュなマスカットと青リンゴ。ハーブ農園の爽やかな香り。白いフルーツ、青リンゴの蜜。マスカットのフレッシュさ。レンゲの蜜のような優しい甘さを感じる。口に残る穏やかで上品な甘さが心地よい。

以上、6種類の発売になります。毎回人気ではありますが、今回のBOWMOREは2001年ヴィンテージの期待ができるとのことで、大層美味しいんでしょうね…

BLACK SNAKE VAT.5に関しましては、シリーズですし、ウイスキーフェス、またプレゼント企画でサンプルで試されている方も多いと思います。

ぜひテイスティングコメントを参考に、またウイスキーフェスで試飲された方は記憶のなかの味を思い出してみてください!