今年、設立30周年を迎えたブラックアダー。その象徴とも言える「ロウカスク」シリーズに、いま一度注目してみませんか?
ブラックアダーは、1995年の設立以来、樽本来の味わいを追求し、最小限の濾過・無加水・ノンカラーリングという哲学を貫いてきました。その精神をもっとも体現するのが、「ロウカスク」シリーズです。
フィルタリングは目の荒いザルのようなもので行うのみのため、ボトルの中には樽の内側の焦げた木片が沈殿していることも。この“ありのまま”の姿こそが、ブラックアダーの真骨頂なのです。
現在発売中のブラックアダーのアイテムを改めてご案内する特集、第2回はWHISKY PORTにて現在販売中の、「ロウカスク」シリーズ シングルモルトスコッチウイスキーを一挙ご紹介します。
「ロウカスク」とは
ブラックアダー最大の特徴である「ロウカスク」とは…
・シングルカスク
・カスクストレングス
・冷却濾過しない
・カラメル着色しない
・ヘビーフィルターしない
RAWは「生の、加工していない」という意味であり、ロウカスクをあえて日本語にするなら「樽出し原酒」となります。シングルモルトは、数十〜数百の樽をヴァッティングしてボトリングされますが、ロウカスクはシングルカスク(ひとつの樽)の原酒のみをボトリング。樽の個性をそのまま味わうことができます。
そして通常は原酒に加水してアルコール度数を落としますが、ロウカスクでは、一切水を加えません。樽の中の原酒、そのままの度数でボトリングしています。

さらに、多くのウイスキーは、濁りを取り除くための冷却濾過を行っていますが、ロウカスクはそれも行いません。
なぜなら、冷却濾過は、香りや味わいの元となる成分も取り去ってしまうからです。ロウカスクは、樽の中の原酒そのままの香りと味わいを持っています。
また、カラメルで着色をしないため、ロウカスクの色は、その樽の原酒が持つ本来の色合い、そのままの色なのです。
「ありのままのウイスキー」という哲学を体現した、冷却濾過をしない、着色しない、ブレンドしない、ブラックアダー・ロウカスク。その強烈な個性は、あなたを虜にするでしょう。
現在販売中の「ロウカスク」シングルモルトスコッチ
スペイサイド
グレンスペイ 2010 11年
Cask No: 801455 61.3%
¥15,238(税込)
1878年創業、ローゼスの町の中心部のオートミール工場を改装して製造を開始したグレンスペイ。
今では珍しいピューリファイアー付きのランタン型の蒸留機からは、雑味の少なくフローラルな原酒が造られます。
ホグスヘッド熟成でアルコール度数も高めな本品は、さまざまなフルーツのフレーバーが感じられる軽やかさが特徴。
少しずつ加水して変化を愉しみたい1本です。
ベンリネス 2013 10年
Barrel no. 311194 57.6%
¥19,337(税込)
スペイサイドとしては珍しいヘビーでナッティな酒質で知られるベンリネス。あまりに特殊なキャラクターのため「ディアジオの異端児」と呼ばれています。
今回は、バーボンバレルで10年熟成させたシングルカスクです。
ハチミツでコーティングされたナッツやバニラなど、独特の個性を十分に引き出した、ロウカスクでのボトリング。ウイスキー通にもご満足いただける、重厚感あふれる1本です。
ストラスミル 2013 11年
Cask No:800635 61.2%
¥22,074(税込)
1891年、スペイサイド地方の小さな町 キースに誕生したストラスミル蒸留所。
元は製粉工場だったことから、ゲール語で「広い谷にある製粉所」を意味するストラスミルという名前になりました。
甘くフルーティー、ナッツを思わせるニュアンスもあり、実際に味わうことでファンになる方も多い蒸留所。
希少なシングルカスクをぜひお試しください。
グレンマレイ 2013 10年
Cask No: 878 63.4%
¥18,972(税込)
1897年にスコットランドのエルギンに、ビール醸造所の設備を再生して誕生したグレンマレイ蒸留所。
スペイサイドらしいフルーティーで柔らかい味わいが特徴。初心者から上級者まで楽しめるブランドとして人気です。
フレッシュな花の香りからキャラメルや蜂蜜へと続くアロマ、フルーツの甘く爽やかな味わいが特徴的なボトリングです。

グレントファース 2012 12年
シェリーヴァットCask No:900473 65.6%
¥21,369(税込)
グレントファースは、スペイサイドのキース地区に創業した蒸溜所。
ストレートヘッドの蒸留機から生まれるのは、ノンピートで柔らかい原酒。その原酒をシェリーヴァットで熟成させています。
完成された豊かなコクと円熟味は、樽ごとの個性を見極めるブラックアダーだからこそ成し得た味わい。豊潤でなめらかなテクスチャーです。
ハイランド

アードモア ピーテッド 2010 11年
Cask No:802995 60.6%
¥15,927(税込)
アードモアは、アバディーンシャーのボギー川東側に位置する、1898年創業の蒸留所です。地元の製麦業者からの大麦を使用し、ドライで軽やかなスモーキーさをまとったウイスキーが造られています。
2010年6月に蒸留しバーボン樽で熟成した原酒を、2022年3月にボトリング。
野生味あるピート感、荒々しさと円熟したまろやかさの両面が見え隠れする、個性的な1本です。
アードモア ピーテッド 2011 12年
Barrel No: 804445 57.5%
¥21,222(税込)
創業は1898年。ブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ」の原酒を安定供給するために誕生。
こちらはバーボンバレルで12年熟成した、ピーテッドタイプ。フルーティーさとスモーキー感が絶妙に調和したその個性は、ロウカスクの最小限のフィルタリングで余す所なく引き出されています。
力強さと繊細さを兼ね備えた、多面的なウイスキー。ストレートから少量の加水、ハイボールまで、さまざまなスタイルでお愉しみください。
アイラ
ロッホインダール 2007
10年 Cask No.3413 63.3%
¥38,389(税込)
ブルックラディではノンピートのブルックラディ、ヘビリー・ピーテッドのポートシャーロット、スーパーへビリーピーテッドのオクトモアの3種が造られています。
こちらの「ロッホインダール」はポートシャーロットより強いピートが特徴。
フルーティーさとタンニンが絶妙のバランスです。
カリラ 2012 11年
Cask ref: 323422/3 58.1%
¥24,376(税込)
ブラックアダーの樽管理技術が光る、シェリーバットフィニッシュのカリラ。
アイラモルトの中でもバランスの取れたスモーキーさで知られるカリラに、シェリー樽由来の奥行きと複雑さが加わり、極めてリッチな味わいに。
フィルタリングを最低限にし、加水を行わない「ロウカスク」ならではの濃密な旨味を余すことなく堪能できる1本。芳醇かつ骨太なカリラをぜひお楽しみください。
ブラックアダーについて
個性的なブラックアダーのアイテムが気になる!もっと知りたい!という方は、ぜひその他のアイテムもチェックしてください。
WHISKY PORTにて様々なアイテムをご覧いただけます。
ブラックアダーについて詳しく知りたい方はこちらへ。過去のイベントレポート、掲載誌の情報等もご紹介しています!
そのほかの記事はこちら