【メディア】 静岡新聞 2015年7月2日 朝刊 県内総合面 [ウイスキー生産へ]

【メディア】 静岡新聞 2015年7月2日 朝刊 県内総合面 [ウイスキー生産へ]

2015年7月2日
静岡新聞 朝刊 県内総合面

ウイスキー生産へ

静岡・玉川地域
住民組織で農産物加工所も

酒類の輸入販売を手がける静岡市清水区の「ガイアフロー」が、同市葵区の玉川地域の市有地にウイスキー蒸留所を建設し、来春からウイスキーの製造に乗り出す。中山間地域の活性化を期待し、地元住民が市の補助を受けて同地域初の農産物加工所をも決まり、市、事業者、住民代表が1日に共同記者会見して事業概要を発表した。

ウイスキー工場建設予定地は葵区落合の市有地約2千平方メートル(通称・玉川砂防ランド)を借り受け、将来的に購入する。2階建ての製造棟と貯蔵庫を建設し、長野県から蒸留機などの設備を移設する。6月着工、2016年春に製造開始を予定している。製造はグループ会社の「ガイアフローディスティリング」が担い、3 年間の熟成期聞を経てシングルモルトウイスキーを19年9月に発売する予定。初期投資額は4億円超で、商工中金静岡支店と清水銀行が計2億円を融資した。

地元住民は新団体「Refre(リフレ)玉川」(安本好孝代表)を設立し、工場近隣の私有地に秋ごろをめどに農産物加工所を整備する。市の「おらんとこの『これ一番』事業」の認定を受け、整備費など3年間で最大1千万円の助成を受ける。

会見したガイアフローの中村大航社長は「緑豊かな自然ときれいな空気がある玉川地域はウイスキーの本場のスコットランドをほうふつとさせ、製造に最適」と自信を見せた。安本代表は「有機農業に取り組み、いずれはウイスキーの原料の大麦生産にも挑戦したい」と話した。

【メディア】 静岡新聞 2015年7月2日 朝刊 県内総合面 [ウイスキー生産へ]

  • All
  • AMRUT
  • ASTA MORRIS
  • BLACKADDER
  • box
  • fable
  • shizuoka-fair
  • SPEY
  • お知らせ
  • イベント情報
  • プライベートカスク
  • プレスリリース
  • メディア情報
  • 創業者コラム
  • 商品紹介
  • 静岡蒸溜所
All
  • All
  • AMRUT
  • ASTA MORRIS
  • BLACKADDER
  • box
  • fable
  • shizuoka-fair
  • SPEY
  • お知らせ
  • イベント情報
  • プライベートカスク
  • プレスリリース
  • メディア情報
  • 創業者コラム
  • 商品紹介
  • 静岡蒸溜所
KJ2025-top 静岡蒸溜所

【新商品】「静岡 ポットスティルK ポットスティルK 5年 純日本大麦 2025年版」11月中旬発売!

20251116-top イベント情報

【イベント】静岡朝日テレビカルチャー セミナー開催!

saketooto-ec1 イベント情報

【イベント】高嶋酒造 × ガイアフロー 初のコラボイベント開催!

2025-bm200 静岡蒸溜所

ブレンデッドMが全国のローソンで発売されます!

202511-seminar.003 イベント情報

11月26日 大阪「静岡蒸溜所 プロ向けセミナー & 試飲展示会」開催

202511-seminar.002 イベント情報

11月20日 横浜「静岡蒸溜所 プロ向けセミナー & 試飲展示会」開催

PAGE TOP