【メディア】静岡新聞 2024年4月17日 「オール静岡県産ウイスキー誕生」

「100%静岡大麦」完成について、地元の静岡新聞にて詳しくご紹介いただきました!

“オール静岡県産ウイスキー”誕生 蒸留所運営の「ガイアフロー」 地元農家とタッグ、品質好評

静岡市葵区でウイスキー蒸留所を運営する「ガイアフロー」(中村大航社長)はこのほど、主要原材料の大麦や水、酵母などに地元産を採用した”オール静岡県産ウイスキー”を発売した。同社によると、地元産を原料としたウイスキー製造は国内初。プロジェクトに共感した農家とタッグを組み、業界に新風を吹き込んでいる。

「念願の地元産ウイスキーができた。大麦を提供してくれる農家さんには頭が下がる思いだ」。中村社長(55)は感慨と感謝を口にした。ラベルは「100%静岡大麦 exバーボンバレル5年」で、製造は306ほんと少量。ただ、その希少さと安倍川水系の中軟水(注:実際は中硬水)で仕込んだ香り高い味わいが、地元のバーなどで好評を博している。

2016年に市内初のウイスキー蒸留所として開所した。2020年に完成した3年熟成ものを皮切りに製造を進め、今年3月にはシングルモルトウイスキー「静岡ポットスティルW」が世界的な品評会の少量生産部門で最高賞(注:実際は日本最高賞)を受賞。品質向上と増産体制づくりにも余念がない。

日本で前例がないオール県産素材ウイスキーづくりは、開所以来の悲願だった。中村社長の夢に共感し、地元で大麦栽培に名乗りを上げたのは、蒸留所近くで建材業を営む山本雅也さん(59)。米づくりの経験はあったが、大麦は未知の作物。発芽不良などのトラブルに見舞われながらも、18年に約500 キロを収穫し(注:収穫は16年・製麦後の仕込みは18年)、5年の熟成を経てウイスキーとなった。

ガイアフローは増産を視野に、県農林技術研究所と共同で原料に適した大麦品種の研究を進めた。研究所の仲介で栽培に関心を示した焼津市の3農家が、19年に栽培を開始。いずれも栽培経験はなかったが、2年目には軌道に乗り始めた。
大麦の栽培面積は初年度の8ヘクタールから15ヘクタール(注:実際は16ヘクタール)に拡大。小畑幸治さん(67)は「安定的に収穫できれば収益も見込める。今後も規模を拡大したい」と語る。

焼津産大麦を使ったウイスキーも熟成3年を経て、サンプルとして瓶詰めした。中村社長は「農家との信頼を築き、ウイスキーを通じて静岡の農と自然の豊かさを伝えていきたい」と未来を見据える。

業界垣根を超えた参入も 静岡県内で製造企業急増

国内外での需要拡大を見込み、県内でウイスキー製造を始める企業が急増している。国税庁によると、2016年の「ガイアフロー静岡蒸溜所」開所以来、6社が新たに免許を取得し、製造を手がける。

業界の垣根を超えた参入も相次いでいる。特種東海製紙グループ会社十山は2020年、静岡市葵区井川に「井川蒸溜所」を開所。南アルプスの湧き水や社有林の木材を使ったたる作りなど独自色を打ち出す。今秋には初のシングルモルトを発売予定。担当者は「将来的には県産や国産の大麦を使ったウイスキーも製造したい」と話す。

  • All
  • AMRUT
  • ASTA MORRIS
  • BLACKADDER
  • box
  • fable
  • notice
  • shizuoka-fair
  • SPEY
  • お知らせ
  • イベント情報
  • プライベートカスク
  • プレスリリース
  • メディア情報
  • 創業者コラム
  • 商品紹介
  • 静岡蒸溜所
All
  • All
  • AMRUT
  • ASTA MORRIS
  • BLACKADDER
  • box
  • fable
  • notice
  • shizuoka-fair
  • SPEY
  • お知らせ
  • イベント情報
  • プライベートカスク
  • プレスリリース
  • メディア情報
  • 創業者コラム
  • 商品紹介
  • 静岡蒸溜所
Lexus-top1 プレスリリース

「ブレンデッドM」、日比谷「LEXUS MEETS…」のハウスウイスキーに!

2024-june-top.001 商品紹介

【6月新商品】三者三様!個性が光るシングルカスク

033 静岡蒸溜所

【レポート】静岡市長を表敬訪問 WWA受賞を報告

saba-top.003 イベント情報

2024年2月23日 SABAセミナーレポート#4 アスタモリス

saba-top.002 イベント情報

2024年2月23日 SABAセミナーレポート#3 ブラックアダー

saba-top.001 イベント情報

2024年2月23日 SABAセミナーレポート#2 アムルット

PAGE TOP